サイディングボード

ホーム  »  お家診断  »  サイディングボード

サイディングボードはセメント製の製品で、デザイン性がよい上に、軽く、金具で固定していることもあり剝がれにくい性質をもちます。しかしながら、厚みは20㎜以下と薄いため衝撃に弱く、大量生産品であるので、それ自体を保護するための塗装もデザイン性によりがちで薄いので、劣化しやすい可能性もあります。

サイディングボードの場合、ポイントは4点となります。

4点共に重要ではあるのですが、最後の1点に関しては大変切迫した状態と言えます。

  1. チョーキング現象
  2. 壁の塗料膜が少しずつ剝がれてきている
  3. 壁にコケやカビの発生が見られる
  4. シールが劣化し、ひび割れや剝がれが見られる

.チョーキング現象は全ての塗装を施してある壁に見られる現象です。
この現象は塗料が風雨や紫外線、熱等により劣化し表面から粉状になってしまう状態です。
言い換えれば塗膜が徐々に削れて薄くなってしまっています。
この症状が進行すると撥水効果を中心としたコーティング性能が低下し、壁自体を侵食する恐れがあります。

.ここでいう塗膜の剝離は何かが当たり剝がれた様な外的要因ではありません。
中からの要因により剝がれた剝離を指しております。
大半は熱等により膨張と収縮を繰り返して亀裂が入り、そこからの剝離となります。
しかしながら、最悪の場合既に内部に水が回り、それが原因となり剝離が起こっている可能性も否めません。

.コケやカビの発生が見られる場所は普段から湿気の溜まりやすさも原因の一つかもしれませんが、
チョーキング現象により撥水効果がなくなり水分の溜まりやすい環境が出来上がってしまっている場合があります。
この状態では劣化の速度を早めてしまう可能性があります。

.サイディングボードの場合、全ての継ぎ目や隙間を固まるとゴム状になるシールで塞ぎ、水の侵入を防いだり、地震等による揺れからゴムの性質を活かしボードの破損を防ぐ役割を果たしています。
しかしながら、塗料でコーティングする等の保護をしていないシールは劣化が早く、進行すると硬化や収縮が始まります。
それが原因となりひび割れや剝離が起こってしまい、この部分から簡単に水が侵入し、サイディングボード自体を腐蝕させてしまうほか、雨漏りや下地木材の腐蝕等をも引き起こしてしまいます。
こうなってしまっては最悪の場合、サイディングボードの張り替えだけではなく下地木材も張り替える事となり、とても大掛かりな改修工事が必要となり、多大な工事費用が掛かってしまいます。

サイディングボードは、それ自体では強い強度はなかなか望めません。
そして保護効果のほぼ全てを塗料に頼っていると言えます。できる限りお早めにご検討される事をお勧めさせて頂きます。



  Partners Paint 優塗

         営業時間  8:30 ~ 18:30
  お問い合わせ   072-679-1125

 メールで24時間お問い合わせいただけます

ページの先頭へ