モルタル造とは板状の木合板の下地の上に、厚み約2~3cmのセメントを塗り付けて平らに成形し、その上に塗装を施しています。塗料でセメントを、セメントで木を保護しています。
このモルタル造のポイントは3点となります。
- チョーキング現象
- コケやカビの発生
- ひび割れ
1.チョーキング現象は全ての塗装を施してある壁に見られる現象です。
この現象は塗料が風雨や紫外線、熱等により劣化し表面から粉状になってしまう状態です。
言い換えれば塗膜が徐々に削れて薄くなってしまっています。
この症状が進行すると撥水効果を中心としたコーティング性能が低下し、壁自体を侵食する恐れがあります。
2.コケやカビの発生が見られる場所は普段から湿気の溜まりやすさも原因の一つかもしれませんが、
チョーキング現象により撥水効果がなくなり水分の溜まりやすい環境が出来上がってしまっている場合があります。
この状態では劣化の速度を早めてしまう可能性があります。
3.ひび割れに関して髪の毛程の細いものであれば大丈夫なようにおっしゃっている業者もあるようですが、どんなに細くても重要な点は深さであり、塗膜が破損している事にかわりはないのです。
この部分から水が侵入し進行すれば、下地木材をも侵食してしまう可能性も出てきてしまいます。
上記で記した3項目も重要なのですが、右側の画像の様な小さな石や砂を吹き付けてある壁に関しては、少し注意が必要かもしれません。
下地処理はしっかりとされているはずですが、塗料とはいえ素材が石や砂なので繋ぎ止める結合剤の配分量が多く、新しいうちはいいのですが、結合剤の劣化が進むと隙間ができ水を吸収するようになります。
本来ならばこの塗料の上にクリヤー塗料を塗布するなどすれば問題は解決するのですが、大半の施工でなされていないのが現状です。
これらの事を総合的に判断し、他の塗料を使用している壁と比べれば、少し早めの塗り替えをお勧めしています。